はぁ…(汗)

2004年5月13日
こんなこと(↓前回日記参照)書いといて、今まで一度も図書館へ行ってない。
あの授業をさぼりながらも行った私はどこへ行ったの!?
もう13日だ。。半月こんな調子で過ごした事になる。

誰かが「自分の敵は自分の中にある」と言っていた。
え?そう?と思っていた時期もあったが、
今は声を大にして言える。
「もっともな事」だと。
この人は、
「朝早起きしようとした時に誰が「起きるな」と咎める?」
「自分なりの予定を立てた時に誰が「するな」と妨害する?」
とま〜ぁ分かりやすい例を出してくれてました。
この時に妨害してるのは自分自身ですね!ごもっとも!
だ〜れも自分が決めた事を妨害しない、できないのに
どんなときでも『唯一の味方』である自分自身が罠をかける、足かせをはめる、足を引っ張る。
これ、どんな時にでもあてはまりそう。人が妨害できることって限度があるじゃないですか。人間関係なんかはおおいに関係してくるでしょうけど、今はその話じゃない、自分の生活について。
やろうと思うのも自分。これにはウソがない、でもいつも「誰か」がいて自分の理想を妨害しますか?たいていの場合、自分が自分のことについて決めた場合、「自分」が「それやめたほうがいいんちゃう?」とか言ってません??
今の私はまさにそれ。そんな状態です。
やらないといけないことが山積みなのに、「あとちょっとパソコンを」「これが終わったら」なんて続けて行くうちにもう夜中になってしまいました。
しかも目が痛い。。。そこまでして何故パソコンに執着しないといけないのか。理由がわかりません。
他にもやることがあるのにね。自分をちゃんとコントロールできている人はこれが簡単にできるんです「これは今自分のやるべきことじゃない」ってちゃんと分かってるんですね。それでさっさと切り上げれられる。
私の彼氏がこのタイプ。
私は全くの正反対。
誰かに言われないとやらない人。というレッテルを自分ではっつけてます。
本当はそんな人にはなりたくないのに。
それなのにやってしまう私は自分がコントロールできてない。
これで最悪の結果を産むこともあるかも。
そんなことわかってるのにできないなんて、かなりの怠け者かもしれません。
こんな生活を続けて行くときっと望まない将来が待ち構えている。
そんな危機感もあるくせに、なんでできないんだろう…?
心を入れ替えて、なんて簡単に言えるけど簡単にはいかない、それを合えてやらないと前進しない。自分の限界を超えられない。
こんなことが限界とは言いたくないし。これ以上にできると信じてるし。
信じる。いくら無謀な人でも自分を信じてなんだかんだで突き進んで行ってしまいますよね。
そんな風になりたい。
いや、なれる!とそろそろ自身を持って生きましょうか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索